3年生が体育館で体育科の授業をしました。
授業開始時の整列や挨拶がビシッときまっています。準備運動はBGMに合わせて行って、楽しそうです。曲が変わったら、「ゆりかご」から「川跳び」へ、次の曲になったら「かえるの足打ち」へ、次の曲になったら「できる技」をします。マットが12か所以上準備されており、坂道になっているマットがあり、3枚ぐらい重なって厚みがあるマットもあります。
これまでに、基本の技のポイントを学んできました。前転、後転、開脚前転、開脚後転、壁倒立、側方倒立回転などなど。
今日は、友達とアドバイスを出し合いながら、自分ができるようになりたい技を見付けて、できることを増やす時間なんだそうです。
頑張りたい技を見付けて、ペアの相手に何の技かを伝えて、見てもらうようにしました。友達は一生懸命見てくれます。動画をスロー再生にすることもあります。ワークシートに書いてあるポイントを視点にして、「着地のときに足を広げるのができていたよ」「前転のときは、着地のときにもう少しかかととおしりをくっつけるといいよ」「坂マットで前転をしたら、勢いがついていいんじゃないかな」など、アドバイスを出し合いました。
「自分の行きたいコーナーに行って試してみましょう」という指示が出ました。アドバイスをしてもらったことを試す時間です。これは、ペアでもなく、5人組でもなく、一人で試しました。
「今日の学びを振り返りましょう」という指示が出て、振り返りカードに静かに記入しました。「友達のおかげでできるようになった」「自分が助けてあげられてよかった」「〇〇さんができるようになってる」「上手になってきた!」
担任から「できる技やできるポイントが増えて、いいね」「苦手だった人がこんなにできるようになったんだね」とほめられました。友達の存在ってすばらしいものですね。友達と高め合う素鵞っ子が育っています。
1年生が生活科の学習でどんぐりコマを作りました。
穴をあけ、爪楊枝をさして、自分が好きな絵を描いたら完成です。完成後は、友達とどんぐりコマを回して遊びました。
給食の時間のお昼の放送に合わせて、ある教室からパチパチパチと拍手の音が聞こえました。JRC委員会のみなさんがホットメッセージをいくつか読んだ際に、「その学級の友達の名前が挙がったから、拍手をした」とのことでした。
10月中旬から、JRC委員会の呼び掛けで、ホットメッセージを書いています。ふだんから思っていたけど、言葉には表せていなかった「ありがとう」の気持ちや「すごいね」という気持ちをホットメッセージと名付けて、学年が違う友達宛てに書きます。書きたい人が書きます。そして、書いたものを手作りポストに入れると、届けたり、いくつかを放送で紹介したりするそうです。
上学年から下学年の友達へ。逆に、下学年の友達から上学年の友達へ。「運動会で、かっこいい応援をつくったり、応援の振り付けをやさしく教えてくれたりしてありがとう」「陸上の壮行会で、一生懸命声を出して応援の気持ちを表してくれてありがとう」「登校班のとき、気をつかいながら歩いてくれてありがとう」「朝、登校するとき、見守りの方に元気のよい挨拶をしてすごいね」「縦割り班の掃除をいつも一生懸命していてすごいね。上手になったね」「縦割り班そうじで、バケツの片付けをきちんとしていてすごいね。」などなど。
送る子どもも送られる子どもも、放送を聞く子どもも教職員も、心がホットになるのでした。
2年生は、生活科の授業で町探検に行きました。
この日を楽しみにしていた子どもたちは、朝からわくわくしていました。
道路の歩き方や、お店やしせつの方へのあいさつなどの確認をして、いざ出発です。
道中は、各グループのリーダーさんを先頭、副リーダーさんを後ろにして、一列で上手に歩いていました。
今日探検をさせていただいたのは、「奥村ストアー」、「エルメーム」、「鵜久森製麺」、「松山保育園」、「アユーラステーション松山」、「うちだパン」、「ピアセラ」、「素鵞交番」、「チャーリー」、「セブンイレブン」の計10か所です。子どもたちはコースに分かれて、この中の2か所を探検させていただきました。見学をしたり、質問をしたりして、分かったことを一生懸命メモに書いていました。
どのお店・施設の方々も、本当に優しく、いろいろなことを丁寧に教えてくださり、子どもたちも「楽しかった」と、大満足で帰ってきました。
お忙しい中、快くご協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。
朝の時間に「いじめ0集会」を行いました。
松山市では、みんなでいじめをなくしていこうと、毎月10日を「いじめ0の日」としています。
本校では、運営委員会の子どもたちが、「あいさつリレー」と「オムライスじゃんけん」を企画しました。
「あいさつリレー」は、学年ごとに太鼓の音に合わせて、「おはよう」と言う、本校の伝統となっています。今日も明るく元気な声が体育館に響き、気持ちのよいスタートが切れました。
「オムライスじゃんけん」は、昨年度の「いじめ0ミーティング」をきっかけに作られた「ぎょうざじゃんけん」を進化させたオリジナルのものです。4人組を作って、グー(チキンライス)、チョキ(ケチャップ)、パー(お皿)、パー(たまご)の組み合わせになれば、オムライスの完成です。全校みんなで楽しくじゃんけんをして、笑顔の輪が広がりました。
集会後には、「いじめはいけないと強く感じました。」「誰とでも仲良くしたり、困っている子を助けたりできるようになりたいです。」という感想がありました。
これからも笑顔あふれる素鵞小学校であってほしいなと願っています!
今日は、午後から来年度、素鵞小学校に入学してくる児童の就学時健康診断が行われます。
5年生が、みんなで協力しながら、そのための準備を行いました。
来年、入学してきたら自分たちが最高学年として、きちんとお世話をします。今から楽しみに待っています。
素鵞小学校に新しいウサギが加わりました。名前は「ミルク」早くも素鵞っ子の人気者です。
前からいた「ココア」も新しい仲間が増えてうれしそうです。
いよいよ、今週の日曜日は校内音楽会です。素鵞っ子たちは、最後の仕上げを頑張っています。
当日は、学年・学校で心を一つにして演奏や歌を披露します。