ブログ

交通安全教室

2024年7月8日 14時15分

全校児童を対象に自転車の交通安全教室を行いました。

講師として、愛媛県松山東警察署交通第一課と松山東交通安全協会の方にご来校いただき、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。

子どもたちは、交通ルールを守らなかったりスピードを出しすぎたりしたら交通事故を起こしてしまう危険性が高くなることや道路の隠れた危険について、映像見たりクイズに答えたりしながら真剣に学ぶことができました。

また、ヘルメットをかぶることの重要性についても教えていただきました。

子どもたちからは、「交通ルールを守りたい」「知らないことがよく分かった」という感想が出ました。

これからは、安全に気を付けて自転車に乗り、自分の命は自分で守るという意識を高めることができました。

講師の先生方、ありがとうございました。

DSCF0045

DSCF0052

DSCF0053

DSCF0054

DSCF0058

七夕

2024年7月7日 07時07分

掲示委員会が玄関ホールの掲示板に七夕の飾りを作りました。

DSCF0031

願い事の短冊には

・早く旅行に行けますように

・テストで100点がとれますように

・お金持ちになれますように

・コロナウイルスが早くなくなりますように

・みんなの願い事が叶いますように

という願いが書かれてあります。

素鵞っ子のかわいらしい願い事が叶いますように!

リコーダー演奏発表会♪(4年生)

2024年7月5日 09時35分

4年生は、ソプラノリコーダーで「エーデルワイス」の演奏に取り組みました。

ミュージカル「サウンドオブミュージック」の映像を見て、お話のストーリーをつかんで、イメージを広げました。「エーデルワイス」がどんな花なのかも調べました。

その後は、階名で歌ったり、運指の練習をしたりしました。副旋律の楽譜があり、旋律と副旋律とでハーモニーが作れることが分かりました。5人組のグループで、旋律と副旋律のどちらを演奏するかを相談して決めました。

伴奏を聴いて演奏したり、自分たちで「合わせてみよう、いちにのハイ」などと言って合わせたりしました。何回も何回も練習しました。

IMG_9261  IMG_9262  IMG_9265  

今日はいよいよその発表会でした。優しい音色で、ハーモニーが響く感じが出せたグループがありました。

IMG_9263  IMG_9266

「アルプス一万尺」や「みかんの花咲く丘」の曲に合わせて、友達と手遊びでつながることが大好きな4年生。リコーダー奏のハーモニーでも、友達とつながる楽しさを味わうことができました。

野菜を育てよう(2年生)

2024年7月4日 17時20分

2年生が育てているミニトマトが随分と成長してきました。

0

2年生は、朝、登校してきたら毎日見に行き、水をあげています。

今日もミニトマトの実が赤くなっているのを見つけ、うれしそうにしていました。

収穫が楽しみです。

DSCF0026

DSCF0022

1

歩き方教室(1年生)

2024年7月3日 19時35分

3日(水)に、1年生の「歩き方教室」を行いました。

交通指導員の方、交通安全職員の方、松山市都市・交通計画課の職員の方、見守り隊の方、PTA役員の方々など、たくさんの方にご協力いただきました。

道路は右側を歩くこと、車の前後は見えにくいため飛び出しをしないことなどを、大きなパネルで分かりやすく説明していただきました。

その後、実際に横断歩道の渡り方や、歩道の歩き方を練習しました。

「みぎ、ひだり、みぎ!」

「手をあげてわたるよ。」

「ここではいったんとまるよ。」

…と、丁寧に確認しながら、ゆっくりコースを歩きました。

IMG_5327IMG_5337IMG_5338IMG_5343IMG_5347IMG_5351IMG_5352

今日教わったことを忘れずに、さらに安全に気を付けて登下校していきたいと思います。

ご指導してくださった皆さん、どうもありがとうございました! 

プール(1年生)

2024年7月2日 15時02分

空は梅雨空でしたが、1年生は元気よくプールで学習をしました。

今年の1年生は誰もプールを怖がりません。

水の中に顔や頭をつけることが今の目標です。

DSCF0008

DSCF0011

DSCF0013

DSCF0019

研究授業(6年 体育科)

2024年7月1日 15時48分

6年生が研究授業で体育科の「アタック!バウンドキャッチソフトバレー」の授業を公開しました。

ソフトバレーで、誰もが楽しみながら運動することができるようにルールを工夫して簡単にしたり(下記参照)、場の工夫(ネットの高さやコートの広さを変えて、得点しやすいようにしました。)を行ったりしました。

まず、音楽に合わせて準備運動を行いました。ソフトバレーにつながる体ほぐしの運動を行いました。

1

2

今日のねらい「ねらいをもった攻防でゲームを楽しもう」を確認しました。

DSCF0010

チームごとに作戦を生かせるよに練習をしました。

DSCF0012

ルールを確認して、ゲームを行いました。

基本的なルール

・レシーブはキャッチでOK。キャッチしたボールをセッターにパス。

・セッターはキャッチしてから投げ入れ

・チーム全員が得点できたら+5点など

DSCF0032

DSCF0043

DSCF0037

DSCF0047

ゲーム後には、活動を振り返りました。どの子も満足した笑顔になっていました。

DSCF0053

DSCF0054

次からのリーグ戦やクラスマッチも楽しみです。

【4年生】算数科で四角形を敷き詰めました!

2024年6月28日 17時02分

年生は、算数科で「垂直・平行と四角形」の学習をしています。

2本の直線の垂直や平行な関係について理解したり、一セットの三角定規を使って、垂直な2本の直線をかいたり、平行な2本の直線をかいたりしました。そして、2本の直線の位置関係に着目して、四角形について理解を深めてきました。

学習が進んできて、今日は、平面に、平行四辺形、ひし形、台形を敷き詰めて、きれいな模様をつくることに取り組みました。

つくりたい四角形を選び、紙片を10ピース程度を手に取って、机で敷き詰めました。紙片を裏返したり回したりして、試行錯誤しながら、きれいに並べました。満足したら、写真に撮って提出します。

「ひし形を並べたら、また、大きなひし形ができた」「平行四辺形が並べられたから次は台形を並べたい」「○○さんの平行四辺形の敷き詰めた模様がきれい。」「見て。トリックアートみたいになった」「敷き詰めるのって、終わりがない、ずっと続くね」「色違いの紙があと2枚並べたら完成する」

最後に、「敷き詰めるときのこつはどんなことですか」と問い掛けました。「辺の長さや角の大きさが同じものをくっつけていくといいんじゃないかな」との意見にうなずく姿がありました。図形に関する感覚が豊かになったひとときでした。

IMG_9137  IMG_9138  IMG_9143  IMG_9165  IMG_9168   IMG_9176   IMG_9167  IMG_9169  IMG_9175消し   

楽しいクラブ活動

2024年6月27日 11時00分

1学期最後のクラブ活動を行いました。

みんな自分の好きなことに真剣に取り組んでいます。

異学年の仲間とも楽しく交流し、すてきな笑顔が見られました。

51

53

64

71

79

DSCF0048

DSCF0055

DSCF0059

DSCF0001

DSCF0061

DSCF0068

調理実習をしたよ(5年生)

2024年6月26日 13時29分

5年生がジャガイモをゆでる調理実習をしました。

まず、ジャガイモを丁寧に洗い、芽を取り皮をむきました。

包丁を使って上手に皮をむくことができる人もいました。

DSCF0012

DSCF0015

DSCF0018

DSCF0019

ゆでたかどうかは、ジャガイモに竹串を刺して確かめました。

DSCF0026

ゆであがったジャガイモをこふきいもにしたり塩・コショウで味付けをして食べました。

とてもおいしくて、家でも作ってみたいという感想が出ました。

DSCF0031

DSCF0033

DSCF0039

片付けもみんなで協力して行いました。

DSCF0037

DSCF0044

【4年生】プール開き、そして、楽しい水泳

2024年6月24日 20時19分

4年生も水泳の学習を始めました。

DSC07561

基本的な動きを確認して、水に慣れていきます。いろいろな潜り方、いろいろな浮き方、バタ足、クロールの手のかきや息継ぎの仕方などです。

DSC07696  DSC07698  DSC07705

泳力調べをした後は、目的別の3つのコースに分かれて練習しています。コース別練習の後は、水に入り直してみんなで協力して流れを作り、練習したことを試したり生かしたりしています。

それぞれの目標を達成できるように、4年生は頑張っています。

DSC07724 DSC07715

縦割り班結成式

2024年6月21日 17時14分

今日から縦割り班活動が始まりました。

お昼の放送で、運営委員会から縦割り班活動の説明がありました。活動を通して、「力を合わせることの大切さ」を知ることや「思いやりの心」をもつ人が増えてほしいという話がありました。

IMG_5071

そして、昼休みはいよいよ待ちに待った、縦割り班結成式でした。

自己紹介をしたあとは、班で楽しく遊びました。爆弾ゲームや新聞紙を使ったゲームをしていました。6年生のアイデアで、他の学年の笑顔をたくさん見ることができました。

活動の終わりに、「楽しかった」という声をたくさん聞くことができた6年生も嬉しい気持ちになっていました。

これからも、いろいろな学年との関わりを大切にして、素鵞小学校をさらに盛り上げていきましょう!

IMG_5078   IMG_5081

IMG_5096   IMG_5101

頑張りました!!スキルアップ教室

2024年6月21日 09時00分

 6月20日(木)に、第1回スキルアップ教室が行われました。

2年生から6年生までの113名の児童が、補充学習に参加してくれました。

「筆算が簡単になったよ。」

「繰り返し練習すると、計算が速くなったよ。」

「もう1枚、やりたいなあ。」

目を輝かせながら、学習していました。

 次回は、夏休みの7月24・25日に予定されています。

IMG_5057 IMG_5054 IMG_7256 IMG_7261 

IMG_7265 IMG_7267 IMG_7259 IMG_7264

1年生 プール開き

2024年6月20日 16時34分

 待ちに待ったプール開きです。この日のために、1年生は、水着の着替えやキャップの中に髪の毛を入れる練習をしてきました。

 はじめに、学級の代表が「水に浮かべるようにがんばります。」と挨拶をした後、準備体操をしてプールに入りました。

 ルールを守りながら、水中を走ったり、水を掛け合ったりして楽しいプール開きになりました。

IMG_7207  IMG_7213  IMG_7215  IMG_7217

2年プール開き

2024年6月18日 18時11分

 心配していた雨もすっかり上がり、青空の下で2年生のプール開きをしました。まず、4人の代表が自分のめあてを元気よく発表しました。

シャワーを浴びた後は、しっかりと話を聞いて、ルールを守って水の中に入りました。歩いたり、走ったり、とんだり、もぐったりして水になれました。

 最後に宝拾いをしました。はじめは恐る恐る拾っていた子も、だんだん慣れて来て、もぐって拾う子が増えてきました。1組も2組も上手に拾っていました。

 気温が高くなったので、水の中が気持ちよく、どの子も笑顔のプール開きでした。

DSC00366 DSC00368 DSC00370 DSC00383 DSC00401 DSC00404