ブログ

読み聞かせ  タブレットを使って 救命救急講習

2021年6月16日 16時55分

今日は朝から雨模様。予定していたプール開きも延期となりました。

 

 登校後に「クワガタを見つけたあ!」と盛り上がっている数人に出会いました。その後、校長室にも報告に来てそのクワガタを見せてくれました。図書室の図鑑でヒラタクワガタだと確認したようです。

 今朝は今年度2回目の読み聞かせでした。それぞれの学年に合わせた絵本を選んで、読み聞かせボランティアの方々が披露してくださいました。1年生も6年生も真剣に聞く姿が見られました。

 

 2年生生活科。「そがのまちたんけん」の続きです。自分のお気に入りの場所の説明を書いたプリントの画像をタブレットに取り込み、発表をする人のシートを全員で見ながら紹介を聞き合います。大型テレビにも投影されていますが、手元のタブレットにも映っているのでより見やすいです。友達の発表も聞くと、「そがのひみつ」がいろいろ分かりますね。

 放課後、教職員の救命救急講習会を行いました。いざという時のためにいろいろなケースを想定して実技研修をしました。これから水泳学習も始まりますが、安全第一に学習ができるよう努めていきたいと思います。

歯科検診 & 昼休み

2021年6月15日 16時15分

    1,2年生の歯科検診が行われました。待つ態度もすばらしいですね。今月の4日〜10日は歯と口の健康週間でしたが、今後も生き生きと健康な生活を送るうえでも歯を大切にしてほしいと思います。

 

昼休みは遊ぶにはちょうどいい天気で、多くの子が外で元気よく活動していました。

3年生何人かが集まっていたので行ってみると、育てていたモンシロチョウが羽化したので外に放すところでした。上手に育てた甲斐あって元気に飛び立ってよかったね。

 

日曜参観日

2021年6月13日 16時46分

 今日は今年度最初の参観日。1~4年生は人権・同和教育の視点に立った授業を、5,6年生は集団宿泊活動や修学旅行の説明会を行いました。道徳科の授業では人とのかかわり方を考える活動を通して、友達と仲よく、助け合うことの大切さ、よりよい関係を築いていこうとする心情が感じられる発言が多く見られました。保護者の皆様には短い時間ではありましたが、ご多用の中ご参観いただき、ありがとうございました。

 

 

植物の体

2021年6月11日 16時45分

 3年生理科。今日は植物の体のつくりについて詳しく調べました。先生が校庭でとってきたいろいろな植物を観察します。ドクダミ、エノコログサ、セイタカアワダチソウ・・・。どれも根、くき、葉があることやその形や大きさのちがいについて気付くことができました。植物によっては土の中にある根が50㎝近くもあって驚いていました。

  こちらは6年生。日光が当たった葉と当たっていない葉をヨウ素液で調べています。違いがはっきり出ていますね。植物と日光の関係を確かめることができました。

 

13日(日)の今年度最初の参観日、お世話になります。今回は1家庭お一人で、さらに短い時間の参観となりますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

縦割り班清掃開始

2021年6月10日 16時55分

 10日は「いじめ0の日」です。朝のテレビ放送では運営委員の人たちがあいさつ運動を通して感じた挨拶の大切さを訴えたり、相手を思いやる気持ちの大切さを伝えたりしていじめ0に向けた話をしてくれました。また、今日から縦割り班清掃がスタートしました。異学年での班でそれぞれ決まった場所の掃除をしていきます。高学年が低学年に優しく教える場面がいろいろなところで見られました。みんなで協力してやっていけそうですね。

  体育館では1年生が6年生に手伝ってもらいながら、新体力テストの「反復横跳び」を行いました。ペアの6年生がお手本を見せた後、6年生の動きをまねして一緒にやってみます。「頑張れ」の声援を受けながら頑張ることができました。

 

読み聞かせ & ヒマワリとホウセンカ 

2021年6月9日 16時50分

 朝の時間に、読み聞かせボランティアの方々による今年度最初の「読み聞かせ」がありました。子どもたちは興味深く話を聞き入り、思い思いの感想を述べることができました。読み聞かせボランティアの方々、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

  3年生理科。今日はヒマワリとホウセンカの植え替えです。先生の説明をしっかり聞いて一人一鉢ずつホウセンカを植木鉢に植え替えました。ヒマワリは50㎝の間隔をとって畑に直接植えました。目標は背丈2m50㎝だそうです。大きく育つといいですね。

 

まちたんけん(教室で)

2021年6月8日 16時50分

2年生、生活科「そがのまちたんけん」の様子です。今回は校外に出られないので、各自が知っているおすすめの場所を紹介し合っています。

「集会所では秋になるとまつりの準備をするんだよ」「○○の公園の草むらにカナヘビがいるんだよ」「○○のからあげがおいしいよ」 

知っている場所が出ると「私も行ったことある」「僕も」・・・と盛り上がっていました。今後は実際に校区を歩いて確かめたりもっと詳しく調べたりする予定です。

 

育てている夏野菜も少しずつ成長しています。

 

租税教室 

2021年6月7日 16時35分

  1年生もタブレットを使い始めています。今日は育てているアサガオの写真を撮り、画像を先生に送るという操作をしました。ICT支援員さんにも手伝っていただきながら、それぞれの画像を送ることができました。

4年生がマリーゴールドの花の植え替えをしました。これから秋に向けてしっかりお世話をしてください。

 

午後から講師の方をお招きして6年生の租税教室が行われました。社会科で学習したことを思い出しながら税金の使い道やその必要性を学ぶことができました。

 

 

学校探検 1年生

2021年6月4日 16時15分

 今朝は、雨の中の登校となりましたが、運営委員の5、6年生が挨拶運動をしながら、低学年の子の傘をたたむのを手伝ったり、きれいに整頓したりと頑張る姿を見て、さわやかな気持ちになりました。

 今日は1年生が学校探検をしました。数人ずつのグループに分かれ、学校のいろいろな教室を回ります。校長室にもいくつかのグループがやってきました。「1年○組 ○○です。学校探検をしています。入ってもいいですか。」 きちんと挨拶をして、部屋の中にあるものを興味深そうに見まわして気になることを質問します。ほかにも職員室や理科室、放送室などを探検し、1年生なりに発見したことをメモすることができました。学校のことが少しずつわかってきましたね。これから調べたことをまとめ、発表する予定です。

 

 

3年外国語活動 1,2年体育の様子

2021年6月3日 16時20分

 3年生、外国語活動の様子です。Rock,scissors,paper,one,two,three. ALTの先生とじゃんけんをしたり、1から20の単語を練習したりしていました。楽しく学習を進めています。

  2年生体育の時間。固定施設を使った運動遊びです。休み時間にもよく練習しているせいか、のぼり棒やつりかんも上手になっていますね。

 

 1年生は50m走。腕を一生懸命ふって今日も頑張る姿が見られました。

 しばらく梅雨の中休みが続いていましたが、明日は雨の予報が出ています。気を付けて登校してください。