ブログ

週末を迎えて

2021年9月10日 16時50分

 今週も午前中までの授業の日が続いています。

3年生理科。先日観察したヒマワリやホウセンカをタブレットで撮影した写真を見ながら、観察カードにまとめています。細かいところまで上手に表すことができていますね。

  4年生図画工作科。「不思議な花」の絵の製作です。この時間までに描いた絵をタブレットで撮影し、コメントを入れていました。完成したとき、自分が工夫したところや頑張ったところを振り返ることができます。完成が楽しみですね。

  5年生体育科。鉄棒演技の動画を撮って、自分の動画や友達の動画を見ながら、次の時間の自分のめあてを決めていました。上手にできている友達の映像は参考になりますね。

 どの学年もタブレットの使い方にずいぶん慣れてきました。

 感染状況に鑑み、来週も午後停業となります。ご家庭での感染対策のご協力を引き続きよろしくお願いします。

 

ぺったんコロコロ

2021年9月9日 16時20分

  1年生、図画工作科「ぺったんコロコロ」の学習。ローラーで思い思いの色模様を描いた後、さらに各自が用意したいろいろなスタンプで模様を加えていきます。レンコンやピーマン、オクラ、空きカップ、ボトルキャップ、スポンジに果物用シート、うちわ・・・。いろいろな材料をスタンプにして楽しく取り組んでいました。素敵な作品に仕上がっていましたね。材料の準備等ありがとうございました。

 

植物の観察

2021年9月8日 13時58分

 3年生理科。今日はこれまで育ててきたヒマワリとホウセンカの最後の観察です。ヒマワリは班ごとに根から引っこ抜いて、全体の様子を観察したりタブレットで写真を撮ったりしました。大きく育ったヒマワリは根もとても大きく、また種がたくさんできていたのに驚いていました。また、黄色く熟したホウセンカの実を指でつまむと、皮がはじけて種が飛び出す様子を楽しんでいました。たくさんの種が取れましたね。

 5年生理科、ヘチマの花の観察。雄花と雌花の二つの種類があることやそれぞれの花の特徴を撮った画像で確かめていました。また、花粉を顕微鏡で拡大して写真に撮り、みんなで共有します。実物とタブレットを上手に活用しながら学習を進めています。

 

週初め

2021年9月6日 16時30分

 2学期も2週目。今週も登校後の検温チェックカード提出、手洗いは忘れません。

 2年生国語の時間。友達に話したい内容をタブレットで録音していきます。別のクラスでは声が入らないようにと間隔をあけて録音していました。上手に録音できたかな。

 1年生、サツマイモ畑。夏休み中に伸び放題になっていた草引きをしました。軍手をつけて芋のつるをいためないように気を付けながら雑草を抜きました。みんなで協力して頑張りましたね。

 

 給食準備中。当番以外の人は静かに待っています。当番の人たちも静かに移動ができていました。お互いに気を付けながら今週も頑張っていきましょう。

 

友達に伝えよう

2021年9月3日 16時15分

 1年生国語の時間。今日は、夏休みの思い出を友達同士で直接紹介し合うところを、対面学習を避けるため、タブレットで自分の発表動画を撮影し、保存するという活動をしていました。先生が録画の仕方や撮った動画の再生の仕方を説明した後、子どもたちはそれぞれの思い出話を、小さな声で画面に向かって発表します。録画した動画を再生すると、上手に発表する自分を確認することができ、満足気にしている姿が見られました。次回、お互いの発表を聞くのが楽しみですね。

  5年生でもタブレットを使って友達に紹介文を伝え合う活動をしていました。活動が制限されている中、工夫しながら学習を進めています。

 

 2学期が始まって3日間、子どもたちは感染症対策をしっかりしながら学校生活を送ることができました。来週も引き続き午前の授業のみとなり、保護者の皆様にはご負担をお掛けしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

2学期二日目

2021年9月2日 17時46分

 今朝は雨の中の登校となりました。1年生も傘立てに傘をきちんと入れています。

 朝の時間は正しい手洗いの仕方やせきエチケットなどの感染症対策のビデオを視聴しました。

 

 6年生理科「てこのはたらき」の学習。できるだけ特別教室は使わないようにと今日は教室で学習していました。タブレットを使って支点、力点、作用点の位置を表したり、おもりを実験器で持ち上げるときの手ごたえを確かめたりして楽しく取り組んでいました。実験器を使った後は手洗いもきちんと行います。

  2学期最初の給食です。当番でない子は席に座って静かに待っていました。当番の児童は手袋をして、配膳をし、間隔をあけて順番に自分の給食を受け取ります。「いただきます」をするときもマスクをつけたまま。そして黙食。子どもたちにとって本来は楽しいはずの給食の時間ですが、今は仕方ありません。みんなで協力して乗り切っていきたいと思います。

 

 

 

今日から2学期

2021年9月1日 14時13分

 2学期がスタートしました。久しぶりに登校してきた子どもたちを見て大変うれしく、また、気が引き締まる思いがしました。始業式では、6年生の代表児童が、最高学年として、さらには中学校に向けて2学期に頑張りたいことを堂々と発表しました。子どもたちの頑張りを期待しています。また、校長式辞では、オリンピックで活躍した選手を例に挙げながら自分の目標をしっかり持ち、今できることにしっかり向き合って取り組んでほしいということを話しました。一つ一つの行事や活動が子どもたちの成長につながるよう支援していきたいと思います。

 その後、養護教諭からマスクの正しいつけ方など感染対策についての指導がありました。

 各教室では夏休みの思い出発表や2学期のめあて作成、係活動の話合いなどこれからの学校生活に向けた準備をしていました。

 

現在、松山市は感染リスクが非常に高い状況にあり、学校としてもこれまで以上に感染防止対策を強化していかなければなりません。ご家庭でも感染対策へのご協力をよろしくお願いします。※共同メッセージ.pdf

 

台風一過

2021年8月10日 11時05分

 そがっ子のみなさん、げんきにすごしていますか?きのうの台風の風は、強かったですね。

 さて、3年生のみなさん。きのうの台風のえいきょうで、ヒマワリがかなりたおされてしまいました。種がたくさんついて、頭が重くなっていたのが原因だと思います。しかし、今日何とかたてなおしましたので、種がたくさんとれるといいですね。

 今年度はヒマワリの背の高さグランプリ素鵞小歴代最高の250cmの記録を抜く、257cmのものができました。2組3班さん、おめでとうございます。

 4年生のみなさん。へちまも元気に育ってますよ。今年は大きなへちまができるといいね。

3年生のみなさん

2021年7月30日 11時22分

 3年生のみなさん。あつさにまけず、元気にすごしてますか?

 みなさんのそだてているヒマワリが、夏休みもぐんぐん大きくなってますよ。かくクラス2m50cmをこえるものも出てきています。ホウセンカのみも大きくなっています。学校に来た時には見て、水やりなどもしておいてね。

 

夏休みスキルアップ教室

2021年7月28日 13時23分

 夏休みに入って1週間が経ちましたが、元気に過ごしていることと思います。連日、暑い日が続いていますので、熱中症には十分気を付けてください。

 

 今日は「夏休みスキルアップ教室」が行われました。これは、2~6年生の希望者が学校に来て、先生や拓南中学校のお兄さん、お姉さんのサポートを受けながら学習を進めていくものです。拓南中からは1~3年生総勢43名もの生徒さんが応援に来てくれました。学年ごとに教室に分かれ、自分が苦手な箇所や頑張りたい学習に2時間集中して取り組みました。わからないところは中学生がやさしく教えてくれました。学習の後は中学生による読み聞かせもあり、充実した時間を過ごすことができました。明日も頑張りましょう。