松山市立素鵞小学校 

202404b

202307a

〒790-0963

愛媛県松山市小坂1丁目4番48号
TEL 089-931-8796    FAX 089-933-9944

「小中連携」連携校のホームページ

福音小学校 拓南中学校  


子供の読書キャンペーン
文部科学省の「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」第2弾のリンクを貼りました。選書等の参考にしてください。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/campaign_2023.html


タブドリLive!

▼パスワードが分からない場合は、素鵞小学校までお問い合わせください。


 「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」を掲載しております。

こちら 松山市熱中症対策ガイドライン

ブログ

エコリーダーさんの出前教室(4年生)

2024年7月11日 09時13分

4年生は、昨日までに、総合的な学習の時間に、ごみの問題について考えてきました。インターネットや本で、食品ロスの問題や海洋プラスティックごみの問題について、原因や影響、解決策について調べ、自分にできそうなことを考えたり取り組んだりしました。調べたことや自分の取り組みや感想を、スライドにまとめることもしました。

DSC07817  DSC07825

今日は、松山市エコリーダー派遣事業で、ごみの問題のスペシャリストの方が出前教室のために来てくださいました。

まず、松山のごみの処分についてお話してくださいました。素鵞っ子が調べた海洋プラスティック問題の話題もありました。また、社会科で学習した、横谷山の埋め立てごみ処分場の受け入れ容積がだんだん狭くなってきている話題もありました。

DSC07874  DSC07882

後半は、実際に分別です。一人一人が理由を言いながら、「○○ごみ」だと思うところに置いて、その分別が合っているか、エコリーダーさんに評価してもらいました。ほとんど正解でした。難しかったのは、磁石、保冷剤、電池でした。

DSC07869  DSC07891  DSC07897  DSC07906  

素鵞っ子の感想は……

「ペットボトルはキャップと容器に分けて捨てることが分かりました」「ごみの分別は、プラスティックのマークがあったらプラごみ、紙のマークがあったら紙ごみだと分かりました」「プラスティックはプラスティックでも、すべてのプラスティックがプラごみじゃなくて、可燃ごみもあることが分かりました。」「捨てるときはどんなごみでも分別に気を付けようと思いました」「プラスティックごみだと思ったものが可燃ごみでびっくりしたので、よく考えて行動しようと思いました」「自分で出したごみはちゃんと持ち帰って家で処分したいです。正しく分別しないと、せっかくの資源がむだになるので、資源にもう一度させるためにきちんと分別したいです」「ごみを再利用するよりもごみを減らすことの方が大事だと思ったので、これからは安いからといって買わないようにしようと思いました。」

エコリーダーさん、役に立つことを教えてくださってありがとうございました。