校章 松山市立素鵞小学校 

20250403b

IMG_5764-EFFECTS

〒790-0963

愛媛県松山市小坂1丁目4番48号
TEL 089-931-8796    FAX 089-933-9944

「小中連携」連携校のホームページ

福音小学校 拓南中学校  


【重要】学校周辺の交通規制について

平日7:00~8:30  ▼朝の送迎は「北西門」からお願いします。


タブドリLive!

▼パスワードが分からない場合は、素鵞小学校までお問い合わせください。


☆本校は松山市が各地区に発令する「警戒レベル」に基づいて登下校の対応・判断を行っています。悪天候時等には「気象警報等が発表された時の児童の登下校について」の文書と「松山市防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。


 「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」を掲載しております。

こちら 松山市熱中症対策ガイドライン


このサイトは「愛媛スクールネットサイトポリシー」を踏まえて、運用をしています。

ブログ

JRC委員会の「ほっとメッセージ活動」

2025年7月1日 08時00分

6月の中旬、本校の1階に手作りポストが置かれました。JRC委員会が設置したもので、「ほっとメッセージ」を入れるポストです。ふだんから思っていたけど言葉に表せていなかった「ありがとう」や「すごいね」の気持ちを、用意されたカードに書いて投函すると、宛先のクラスに届けたり、いくつかを放送で紹介したりする活動です。同学年の友達には伝えやすいので、違う学年の友達宛てに書きます。

DSC02137

お昼の放送で紹介されると、書いた人がいる学級でも、書かれた人がいる学級でも拍手が起こっていました。

DSC02458 DSC02290 DSC02382 DSC02385

上学年から下学年の友達へのメッセージがあれば、逆に、下学年から上学年がの友達へのメッセージもあります。「登校班で、安全に連れてきてくれてありがとう」「登校班で、待ってくれてありがとう」「クラブ活動のとき、教えてくれてありがとう」「分からなかったことを教えてくれてありがとう」「手先が器用ですごいね」「登校のとき、見守りの方にいつも元気よく挨拶をしてすごいね」「掃除の雑巾がけが上手ですごいね」「掃除のごみ拾いを一生懸命して頑張っているね」などなど。

DSC02677 DSC02680 DSC02681

いろいろな場面での感謝や尊敬の気持ちが表され、聞く人の心がホットになる、、、心がほっとする、、、そんなひとときになりました。素鵞っ子の、友達の輪が広がったり深まったりしたことでしょう。

この活動は、6月で一旦終了し、また、2学期に行うそうです。JRC委員会の皆さん、ご苦労様でした!