ブログ

第2学期終業式

2022年12月23日 11時00分

この冬一番の寒波が襲来し、校庭が薄っすらと雪化粧をする厳しい寒さの中、第2学期終業式を放送で行いました。4年生と6組・7組の児童代表が、2学期の思い出と冬休みにがんばることを発表しました。2学期の運動会や音楽の授業、サツマイモの収穫などの思い出と、3学期の持久走大会への思いなどを発表しました。次に校長先生の話を聞きました。カタールで開催され、感動や勇気を与えてくれたサッカーワールドカップに愛媛県出身で4大会連続出場した長友選手についての話でした。体格に恵まれているとはいえなくても、「やればできる」という強い思いをもち、「やろうとする」行動力があれば世界でも活躍できる、ということを伝えていました。素鵞っ子のみなさんも将来の夢をもち、今をがんばることが夢をかなえることにつながります。そのような気持ちで3学期を迎えるようにしましょう。最後に、今学期の目標を達成できた人は、自分に「ブラボー」と声をかけてあげましょうと、話を締めくくりました。

             

 

引き渡し訓練

2022年12月22日 14時58分

災害発生に備えて、引き渡し訓練を行いました。昨日からの雨のため、引き渡し場所を運動場から各教室横のスペースに変更して行いました。実際に災害等で引き渡しが必要な場面でも、落ち着いて引き渡しができるように、訓練を積み重ねていきたいと思います。

          

5・6・7組 買い物学習

2022年12月21日 17時06分

5・6・7組では、先日収穫したさつまいもを販売して得たお金で100円ショップに行き、買い物の学習をしました。

文房具や勉強グッズなど、それぞれがお金の使い方を考えて買い物を楽しみました。

   

6年生 芸術家派遣事業

2022年12月21日 14時07分

もうすぐお正月ですね。お正月と言えば、聴こえてくる音色は…

 

尺八や箏などの、和楽器ですよね。昨日、尺八奏者の橋本岳人山先生と、箏奏者の橋本雅百合先生を迎えた特別授業が開かれ、6年生が参加しました。

日本の音楽の歴史について深く知ったり、和楽器の生演奏を聴いて音色を味わったりと、すてきな時間を過ごしました。

6年生も、箏で「さくら~さくら~」のフレーズを演奏し、貴重な体験をすることができました。

自分たちの体の中にある日本音楽を芽吹かせた6年生。年末年始は、店舗やテレビから聴こえる和楽器の音色にも耳を傾けてみるといいですね。

12月表彰朝会(放送)

2022年12月20日 17時53分

第2学期、最後の表彰朝会を放送で行いました。表彰内容は、俳句、ポスター、作文などでした。少し緊張しながらも笑顔で賞状を受け取っていました。これからもいろいろな分野で素鵞っ子の活躍が楽しみです。

      

朝の活動(いじめをなくすあいさつ運動)

2022年12月16日 15時37分

「まつやま・いじめ0の日」のイメージキャラクター「いじめなーしー」とともに、あいさつ運動週間の最終日の活動を行いました。1年生の教室では、みんなが笑顔で集まってきて明るいあいさつができました。

    

12/14-16 個別懇談会(下校の様子・校庭や運動場の溝掃除)

2022年12月16日 15時11分

12/14日(水)から16(金)までの3日間、個別懇談会が行われました。保護者の皆様、お忙しい中、来校いただきありがとうございました。期間中、学級担任をしていない教職員で、土砂や落ち葉が積もった校庭や運動場の溝掃除を行いました。

         

12/6 いじめ0の日、あいさつ隊とあいさつしよう!(放送)

2022年12月6日 18時39分

今週金曜日のいじめ0の日を前に、各学級のあいさつ隊が集合して放送で自己紹介やあいさつの呼びかけをしました。あいさつ隊は、金曜日から1週間、正門などで素鵞っ子たちを迎えます。いつにも増して、元気なあいさつの声が、響きそうです。

     

12/1 薬物乱用防止教室(放送)

2022年12月2日 07時35分

講師に、学校医の先生を迎えて、6年生とPTAの方々が参加して、放送で薬物乱用防止教室を行いました。自分の健康について考える、よい機会となりました。

     

 

避難訓練(避難経路の確認)

2022年11月25日 07時23分

今週は、学級・学年ごとに、地震発生、その後、第2理科室から出火を想定した避難訓練(避難経路の確認)を実施しました。命を守るためにどう行動しなければならないか、一人一人が真剣に学びました。