1年生「いきものとなかよし」
2022年9月12日 16時33分9月8日、1年生は石手川公園緑地へ、虫探しに行きました。秋風が吹き、気持ちの良い天気でした。虫もたくさん姿を見せる季節になりました。
子どもたちは、草むらにいるショウリョウバッタや、空を飛ぶトンボを夢中になって追いかけました。とった虫は、教室に持って帰り観察したり、お世話したりしました。虫の世話などを通して、生き物を大切にしようとする心が育つことを願っています。
9月8日、1年生は石手川公園緑地へ、虫探しに行きました。秋風が吹き、気持ちの良い天気でした。虫もたくさん姿を見せる季節になりました。
子どもたちは、草むらにいるショウリョウバッタや、空を飛ぶトンボを夢中になって追いかけました。とった虫は、教室に持って帰り観察したり、お世話したりしました。虫の世話などを通して、生き物を大切にしようとする心が育つことを願っています。
1年生は、9月を「造形月間」として、1か月かけて1枚の絵を仕上げていきます。
その第1弾として、ローラーや版を使ってオリジナルの色画用紙づくりをしました。
ポスターカラーが混ざって色が変わったり、ローラーで塗り重ねることで不思議な色ができたり、版を使って模様を付けることを楽しんだりするなど、2時間存分に造形あそびをしました。
9月1日、第2学期の始業式を放送で実施しました。国歌斉唱、そして代表児童6名(6年)が、夏休み中の学習や部活動などでのがんばったことやこれから始まる2学期の抱負を発表しました。次に校長先生からの話を聞きました。内容は、今学期も、これまでと同様の新型コロナ感染対策を行っていく必要があること、10月の運動会などでは、全力をだしきること、そして最後まであきらめないことなど、一人一人が輝く姿をみせてほしい、という話や学習では、友達の意見を聞き、自分と比べて広げたり、深めたりするような学習をして、力をつけてほしい。この2学期、続けられる目標を決めて、がんばりましょう、という校長先生の話のあと、校歌を歌って閉会しました。続いて、新しい外国語ALTのネオ先生の話や、運動会の紅白のブロック発表を行いました。
最後に、改修工事を終えた本館の様子を写真でお知らせします。素鵞っ子のみなさん、新しい図書館や図工室、外国語室などで、楽しく勉強していきましょう。
3,4年生のみなさん、元気にすごしていますか。
みんなが育てていたホウセンカ、マリーゴールドですが、あまりの暑さで元気がなくなっていたので、日陰に引越しました。それぞれ、種もしっかりできていますよ。ヒマワリは、2メートルを超えるものもできています。
7月20日、第1学期の終業式を放送で実施しました。表彰伝達を行った後、式に入り、国歌斉唱、そして代表児童(3年女子)の作文発表を行いました。1学期は水泳学習を頑張ったこと、2学期には運動会や漢字、リコーダー練習をがんばりたいとの内容でした。校長先生からは、始業式で話した、校訓「がんばる子 のびる子 やさしい子」について、継続することで大きな力になること、そして、たとえ目標を達成できなくても、次の目標に向けてがんばる気持ちをもつことの大切さなどの話がありました。この夏休みは、新型コロナウイルス感染症、熱中症の両方の対策をしなければなりません。また、命を落とすことにつながる、水の事故にも気をつけないといけません。きまりをまもり、継続してできることに取り組み、楽しい夏休みにしましょう。
7月19日に、日本ガーディアンエンジェルス松山支部の方々の指導で、5年生を対象にインターネット安全教室を行いました。SNSの模擬体験など、今後スマートフォンに触れる機会が増える子どもたちにとって有意義な時間となりました。
7月19日に水泳部の子どもたちと先生方で、校内水泳記録会を行いました。6月下旬から、練習を重ねてきた成果を発表しました。松山市の水泳総体の開催は見送られ、参加はかないませんでしたが、自分の目標タイムに向かって一生懸命に泳ぎきっていました。
7月5日、愛媛FCの選手の方々と5年生児童との交流会がありました。松田 力選手(背番号22)、辻 周吾選手(同36)と、「しっぽとりおにごっこ」や「ボール蹴り出し」など簡単な体ほぐしゲームをしました。5年生チーム対2選手と池田先生のチームでサッカーのミニゲームもしました。5年生も必死で応戦しましたが、さすが、プロ!なかなか点数を取ることはできませんでした。でも、子どもたちは本当に楽しい時間を過ごすことができました。プロスポーツ選手との交流は、とても貴重な経験でした。サッカーに興味をもった児童の目は輝いていました。
下校の見守りにも参加してくださった愛媛FCの選手の皆さん、本当にありがとうございました。
7月4日(月)に、5・6・7組では着衣水泳を行いました。
まずは、いつも通りに入水し、プールサイドの反対側まで歩いたり泳いだりしました。次に、持ってきた服を着て、同じように歩いたり泳いだりしました。着ている服が濡れると重くなり、歩いたり泳いだりするのが難しいことを体感しました。
また、持ってきたペットボトルを持って浮く体験もしました。始めは難しかったけれど、だんだんこつをつかみ、浮くことができるようになった子が増えました。
夏休みが近づきましたが、くれぐれも水の事故には気を付けて楽しんでほしいと思います。
6月24日(金)に、第2回スキルアップ教室を開催しました。
2年生から6年生までの希望者が、放課後、各教室にて国語や算数の基礎的・基本的な学習内容の復習を行いました。
5時間目、6時間目の後でしたが、暑さに負けず集中してがんばりました!
じっくり考えたり、分かりにくいところは先生に質問したりと、みんな自分のペースで学習を進めていました。
今回は、全校で68名の参加がありました。多数の参加、ありがとうございました。
次回のスキルアップ教室は、夏休みに入ってから、7月末に計画中です。学力アップめざしてがんばりましょう!!