漢字辞典の使い方を学びました(4年生)
2025年7月15日 11時54分4年生は、国語の授業で、漢字辞典の使い方を学びました。
はじめに、先生から漢字辞典の基本的な使い方について説明がありました。部首や画数の調べ方、音訓の見分け方などを教わり、実際に自分たちで漢字を調べる練習をしました。最初は戸惑う様子も見られましたが、ペアで協力しながら、だんだんとスムーズに引けるようになってきました。
「調べた漢字がすぐに見つかった!」「知らなかった言葉の意味がわかった!」など、子どもたちの表情からは発見の喜びが伝わってきました。
今後の学習でも、自分で漢字を調べ、意味を理解する力をさらに伸ばしていってほしいと思います。