校章 松山市立素鵞小学校 

20250403b

IMG_5764-EFFECTS

〒790-0963

愛媛県松山市小坂1丁目4番48号
TEL 089-931-8796    FAX 089-933-9944

「小中連携」連携校のホームページ

福音小学校 拓南中学校  


【重要】学校周辺の交通規制について

平日7:00~8:30  ▼朝の送迎は「北西門」からお願いします。


タブドリLive!

▼パスワードが分からない場合は、素鵞小学校までお問い合わせください。


☆本校は松山市が各地区に発令する「警戒レベル」に基づいて登下校の対応・判断を行っています。悪天候時等には「気象警報等が発表された時の児童の登下校について」の文書と「松山市防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。


 「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」を掲載しております。

こちら 松山市熱中症対策ガイドライン


このサイトは「愛媛スクールネットサイトポリシー」を踏まえて、運用をしています。

ブログ

生活科「なつがやってきたーみずであそぼうー」(1年生)

2025年7月10日 08時00分

熱中症指数が高いために、水泳も外遊びもできない日々が続いています。そのようなときだからこそ、1年生は、夏の自然を生かして遊ぶことにしました。

ちょうど、たくさんのアサガオが咲いています。そこで、ビニル袋やペットボトル、カップや空き容器などを持ってきました。

ビニル袋にアサガオの花びらを入れてもむと、きれいな色を作ることができました。

「水を多めにすると薄くてきれいになるよ」「水を入れなくても、きれいな色が出てきたよ」

「ペットボトルに入れたら、ぶどうジュースみたい」

「昨日の薄青色の色水が、今日は紫色に変わってる」

色水遊びなどを通して、会話が弾みます。

DSC02817名消し DSC02822名消し DSC02818名消し DSC02819名消し DSC02871名消し. DSC02875

色水遊びや水鉄砲遊び、シャボン玉遊びなどの不思議の理由や仕組みを考えると、奥が深そうです。夏休みの自由研究の題材にいかがでしょうか。

保護者の皆様には、道具の準備等でお世話になり、ありがとうございました。