ブログ

のぞいてみると

2022年1月26日 17時15分

 5年生、図画工作科の時間の様子です。色セロハンや綿、モールなどを使って箱の中に自分の思い描いた世界を表現していきます。一見するとただの箱ですが、小窓からのぞいてみると光の差し込んだ素敵な世界が広がっていました。全員の仕上がりが楽しみです。

ものの温まり方 & ボールけり

2022年1月25日 16時45分

 4年生理科「物の温まり方」の実験。金属の板にろうを塗り、アルコールランプの火を当てたところからどのように温まっていくのかを、ろうがとける様子から調べていました。実験前に一人一人がタブレットに表した図を基に予想を発表した後、実験をして確かめます。途中の様子をタブレットで録画して記録を残します。予想どおりにろうはとけていったかな?

 

  

運動場では、3年生が接触しないように気を付けながらボール蹴りゲームの練習をしたり、縄跳びをしたりしていました。今日は昨日より気温も上がり、楽しく活動することができました。

  

 【1年生図工作品】

 

いじめ0の日

2022年1月21日 16時50分

 今日は「いじめ0の日」の取組の一環として、テレビ放送で運営委員からの発表がありました。運営委員さんが劇を通して学校生活の場面で三つの行動の中から、全校の人たちに自分ならどのように行動するかということを考えてもらったり、周りの人がうれしくなる言葉を紹介したりしました。自分に置き換えてしっかり考える様子がみられました。相手の気持ちを考えて行動し、みんなが笑顔で過ごせるようにしていきたいですね。

 

 休み時間はマスクを着用して元気に過ごしていました。

実験

2022年1月20日 17時20分

 6年生理科「電気の性質とその利用」の学習の様子です。「手回し発電機で起こした電気をためておくことができるか」ということを、LEDや豆電球、電子オルゴール、モーターを使って確かめています。ロイロノートで実験手順を確かめたり、結果を画像や映像に記録したりしながら、コンデンサの性質について理解することができました。

 

3年生理科では「磁石につくものとつかないもの」を調べていました。ノートに予想をかいた後、一つずつ調べていきます。授業の最後は、砂場で砂鉄さがし。「磁石につく砂」に驚きながら、楽しく活動していました。

不審者対応避難訓練

2022年1月19日 17時20分

 今朝の気温は1℃と寒い中の登校となりましたが、子どもたちは登校後、きちんと手洗いをしてから教室に入ります。朝学習の時間にはタブレットで算数の問題を解いたり、漢字の練習をしたりして、頑張っています。

  3校時には不審者対応の避難訓練が行われました。不審な人物が侵入したという想定で訓練は行われ、1年生は教室から別棟の部屋に避難し、他の学年もバリケードを作ったり、素早く戸を閉めたりして身を守ることができました。愛媛県警の講師の方に避難訓練の振り返りや校内や校外で不審者に出会った際の注意点、対応の仕方についてお話をしていただきました。「いかのおすし」を守ってこれからも自分の身は自分で守る素鵞の子であってほしいと思います。

あいさつ

2022年1月18日 17時10分

朝のテレビ放送で生徒指導の先生のお話がありました。

みんなが学校生活を安全に心地よく送るためにきまりやルールがあることや挨拶や会釈の大切さ、また、表情やしぐさで与える印象が違ってくることなどを、映像を通して分かりやすく話してくださいました。マスクをしていると相手の表情が伝わりにくいですが、それでも笑った顔で、また相手を見て挨拶をすると気持ちがいいですね。

今日は、いつもより気持ちのよい挨拶、会釈をする人が増えました。

 

3学期2週目

2022年1月17日 17時00分

3学期も2週目に入りました。

 1年生の教室では、各自が行った冬休みのお手伝いの様子について発表をしていました。写真に記録した家庭での手伝いの様子をテレビ画面で映しながら、一人ずつ発表していきます。おふろやトイレ、玄関掃除に料理やおやつ作りなど、いろいろなお手伝いに取り組むことができたようです。難しいものもあったようですが、頑張ったことが伝わってきました。これからもできることが増えていくといいですね。

 算数の勉強も頑張っています。

 3年生社会科。タブレットを使って、町の安全を守っている人を探していました。タブレットを使うと、細かいところにも気づくことができましたね。

 

 【先週行われた5、6年生書き初め大会の様子】

  

 配付文書でもお知らせしましたとおり、感染特別警戒期間の対応としていくつかの行事等を延期、変更させていただきました。今後も、感染拡大防止へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

「校内書き初め大会」

2022年1月13日 18時37分

 今週はどの学年でも校内書き初め大会が行われています。

 4年生は体育館で書き初めをしました。みんなお手本をしっかり見ながら、一画一画丁寧に書きました。1枚書いては見直し、書くたびに上手になっていました。集中力が大変すばらしかったです。みんなよく頑張りました。

 

   

 

   

 

 

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3学期スタート

2022年1月11日 17時28分

あけましておめでとうございます。2022年がスタートしました。

小雨の初日となりましたが、子どもたちは元気に登校する姿が見られました。

テレビ放送で行った始業式では、5年生児童が今年の意気込みや次期リーダーとしての自覚が感じられる立派な言葉を述べました。

教室ではタブレットを使った冬休みの宿題を紹介し合ったり、新年の目標をかいたりして、決意を新たにしていました。短い3学期ですが、次の学年(6年生は中学校)へつなげる準備をしっかりしてほしいと思います。

年が明け、再び新型コロナウイルス感染症の全国的な広がりが見られます。感染防止対策を講じながらの教育活動になりますが、今年度最後の学期を有意義なものにできるよう頑張っていきたいと思いますので、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

 

終業式

2021年12月24日 17時16分

  長い2学期も今日が最終日となりました。

   終業式では 4名の代表児童が2学期に頑張ったことやできるようになったこと、そして冬休みの抱負を、思いを込めて立派に発表しました。改めて2学期を振り返ってみると、今学期もコロナウイルスの影響があり、いろいろな活動や行事が制限された中でも、子どもたちはよく頑張り、確かな成長につなげることができたと思います。

 学級では一人一人担任から言葉をかけてもらいながら通信簿を受け取りました。子どもたちはそれぞれ自分の頑張りを振り返りながら、今学期の締めくくりをしました。

 今学期も保護者の皆様には、本校の教育活動にご理解ご協力をいただき、本当にありがとうございました。

 17日間の冬休みに入りますが、ご家庭でも健康で安全にそして有意義な時間が過ごせますよう、ご協力をお願いいたします。