ブログ

クラブ見学

2022年2月9日 17時43分

 6校時に3年生がクラブ見学を行いました。3、4人がグループになって回ります。どんなクラブがあるのか、どんな活動をしているのか興味津々な様子です。今年は感染症防止のため体験はできませんでしたが、クラブによっては6年生の代表の児童が活動について説明をしてくれたりして楽しく見学ができました。来年のクラブ活動が楽しみですね。

 

研究授業&昔の遊び&はさみでアート

2022年2月8日 19時17分

 3年国語科の研究授業が行われました。よい姿勢で音読したり、タブレットを見せ合いながら自分の考えを友達に説明したりと前向きな姿勢で取り組む姿が見られました。図や絵を取り入れながら自分の考えをまとめたり、友達と意見を交換したりとタブレットを取り入れた学習にもずいぶん慣れてきています。

  

 1年生活科「むかしからのあそびをしよう」の学習。けん玉やお手玉に挑戦です。けん玉は、友達との間隔をとって、オープンスペースも使います。初めはなかなか皿に乗りませんでしたが、諦めずに何度も挑戦していました。膝をうまく使ってリズムよく技をこなしている子もいて感心しました。

  

 2年生は、はさみを使ったアートづくりに挑戦です。はさみをいろいろな向きに動かし、いろいろな形を作っていきます。どんな作品ができるのか楽しみです。

 

4年生「ほってすって見つけて」

2022年2月7日 17時34分

 4年生は図工で版画をしています。初めての彫刻刀。まずは、彫刻刀の種類や特徴を確認しました。その後、下絵を描いた板を緊張した様子で彫っていきました。初めは、おそるおそる彫っていましたが、慣れると力の入れ方も分かり、上手に彫れるようになりました。どんな作品が仕上がるか楽しみです。

チューリップ & 動くおもちゃ

2022年2月4日 18時00分

「チューリップの芽が出たよ」

 1年生が育てているチューリップから芽が出ていました。まだまだ気温は低いけれど、この寒さの中でも春の開花に向け、しっかり育っているのですね。1年生は、タブレットを使って、その様子を写真におさめ「めがでたよ」の文字を入力することができました。タブレットの使い方も上達してきましたね。

  

「遊び方を説明しよう」

 各自が作った「動くおもちゃ」について、1年生に分かりやすくやさしく伝えるために、タブレットを使っての動画撮影。一人が説明をして、もう一人が撮影役としてその様子をタブレットに残します。説明の原稿をしっかり覚えて、自分が作った「動くおもちゃ」を分かりやすく伝えようと頑張りました。一年生が喜んでくれるといいですね。

  

 4年生理科「ものの温まり方」の学習。今日は水の温まり方を調べました。温度によって色が変わる「サーモインク」を使って変化の様子を調べます。冷たいときは青色だったのが温まったところは赤になっていく様子から、金属とは違う温まり方をすることが分かりましたね。

1年生 遠足

2022年2月2日 18時40分

 1年生の遠足は石手川公園。校長先生からのお話を真剣に聞いた後、元気よく出発しました。

公園では順番を守って遊具遊びをしたり、学校より高い鉄棒でも上手に前回りをしたりして、楽しく過ごしました。学校にはないブランコは大人気でした。

その後、学校に帰ってお弁当を食べました。黙食ですが、おやつも食べることができたので、とても幸せそうでした。

磁石のおもちゃ

2022年2月1日 19時14分

 3年理科「じしゃくのひみつ」の学習。今日はこれまで学習したことを生かし、おもちゃ作りに挑戦していました。チャイムが鳴っても集中して黙々と取り組み、魚釣りゲームやゆらゆらUFO、的当てゲームなど、引きつけ合ったり退け合ったりする磁石の性質を利用して楽しいおもちゃやゲームができました。

今日から2月です。立春前とはいえ、まだまだ寒い日が続きます。体調を崩さないように注意して、調子が悪いときは無理をしないようにしてください。

月末

2022年1月31日 17時42分

 早いもので、1月も今日で終わりです。気温の低い朝でしたが、日中は天気も良く、昼休みは元気に活動する姿が見られました。

 休み時間に予告なしでの避難訓練を行いました。緊急地震速報のチャイムと同時にそれぞれの場所で活動していた子どもたちは一斉に低い姿勢をとったり、机の下にもぐりこんだりするなど、頭を守ることができました。全体で集まることはしませんでしたが、いざという時にも落ち着いて行動してほしいと思います。

  

1年国語「思い出のアルバム」の学習の様子。この一年間で思い出に残っていることを一つ選び作文として書いていきます。今日はしたこと、聞いたこと、話したこと、感じたことなどをメモして、タブレットに残していました。どんなことを発表するのか楽しみです。

 

 

「おねがい、カメさん・・・」の手順をまねして手洗いも頑張っています。

学力診断調査

2022年1月28日 18時05分

    今日の2,3校時、5年生が愛媛県学力診断調査に臨みました。今年度からタブレット端末を使用して解答するかたちになり、子どもたちはタブレットと向き合いながら真剣に取り組んでいました。算数では計算や考え方を用紙にも鉛筆で書き、答えが分かるとタッチペンに持ち替えてタブレットの画面に書き込んでいました。今回の結果をこれからの学習に生かしていきたいと思います。

 

4年生「保健指導」

2022年1月27日 18時09分

 今日は、男女に分かれて保健指導を行いました。男子は男の先生、女子は保健の先生に「すてきな大人になるため」に大切なことを教えてもらいました。男子も女子も真剣な表情で話を聞いていました。思春期に入り、心も体も成長していく中で、これからの自分の体の変化に不安をもっている子どもたちもいます。今日の話を聞いて「心配だったけど安心した。」という感想がたくさんありました。今日の話がご家庭での子どもたちと話し合うきっかけになるといいですね。

給食感謝集会

2022年1月27日 13時05分

 給食委員会による給食感謝集会が放送で行われました。学校給食の始まりや食物の栄養について、また給食ができるまでを記録した調理場の様子がビデオで紹介されました。最後に17日からの1週間、給食を残さずによく食べたクラスに贈られる「ぱくぱく大賞」の発表や、「受け室への行き方がすばらしい学級」の表彰が行われました。

 

 調理場の方々へ感謝の気持ちを込め、各学級で作ったお手紙やカレンダーを代表児童から直接手渡し、大変喜んでいただきました。これからも食材や給食に携わる方々に感謝しておいしく給食をいただきたいですね。