ブログ

PTA「3Bブロック広域事業」

2023年11月19日 13時32分
11/19(日)本校PTAが当番校として「3Bブロック広域事業」を開催し、3Bブロック所属校(番町小・東雲小・八坂小・素鵞小・拓南中・東中)の約100名にご参加いただきました。
前半では、さくら幼稚園 園長 掘 司 先生を講師に「大切なものって…」と題してご講演をいただきました。
また、後半には交流会として愛媛FCアカデミー フィジカルコンディショニングコーチ 大野 元紀 コーチに「親子でできる体幹トレーニング」をテーマに実技講習を行っていただきました。
寒い中でしたが、貴重なお話を聞いたり、役に立つトレーニングを知ったりすることができました。
ご講演いただきました先生方、どうもありがとうございました。
ご参加いただきました3Bブロック所属校の皆様、企画・準備・運営をしていただきました素鵞小学校PTA本部役員の皆様、P♡サポーターの皆様、ありがとうございました。

F0638A61-2EED-4101-BD0C-07E81F06D211

8AA9A2E3-D11A-4564-98B7-203C9E512697

33C46CFE-EDDA-4734-9833-39D6B3356FD3

IMG_6760

11月16日(木)町探検へ行ったよ

2023年11月16日 19時56分

2年生が、生活科の授業で町探検へ行きました。

「ルールをまもって楽しくたんけんしよう」が合言葉です。

道路の歩き方や、お店やしせつの方へのあいさつなどの確認をして、いざ出発です。

道中は、各グループのリーダーさんを先頭、副リーダーさんを後ろにして、一列で上手に歩けていました。

IMG_1471IMG_6752

今日探検をさせていただいたのは、「奥村ストアー」、「エルメーム」、「鵜久森製麺」、「愛媛トヨペット」、「アユーラステーション松山」、「セブンイレブン」、「ピアセラ」、「素鵞交番」、「チャーリー」、「ドッグサロンルシア」の計10か所です。子どもたちはこの中の2か所を探検させていただきました。見学をしたり、質問をしたりして、分かったことをメモに一生懸命書く姿が見られました。

IMG_6784IMG_1178IMG_1196

IMG_1212IMG_1218IMG_1476

IMG_1627IMG_2499IMG_2539

IMG_6766IMG_1540IMG_1593

どのお店・施設の方々も、本当に優しくいろいろなことを教えてくださり、子どもたちも大満足でした。お忙しい中、快くご協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました!!

11/14 全校朝会(校長先生のお話)

2023年11月14日 18時13分

朝の時間に、全校朝会を行いました。校長先生のお話で、テーマは「音楽の魅力」についてでした。おととい日曜日の音楽発表会、4月からの今月の歌、そして5年生が参加する、来週の松山市連合音楽会などについて話をされました。歌ったり、聞いたりすることで心が豊かになる、みんなと心を1つにできるなど、音楽の魅力はたくさんあるという話でした。これからもたくさんの音楽に親しみ、心と体のバランスを良くして楽しく過ごしましょう。

IMG_8215 IMG_8224 IMG_8225 IMG_8226 IMG_8241 IMG_8233

校内音楽会

2023年11月12日 07時39分

本日、4年ぶりの校内音楽会を行いました。
 それぞれの学年が力を合わせて、声や音に乗せて表現する姿がとても立派でした。オープニングを飾った音楽部は、今日に向けて夏休み中もずっと練習を重ねてきました。
 子どもたちが一生懸命に練習してきた成果が、遺憾なく発揮された素敵な音楽会になりました。
保護者の皆様、ご来場並びにスムーズな入れ替わりへのご協力、ありがとうございました。

IMG_7783 IMG_7767 

①オープニング

IMG_7810 

②音楽部 IMG_7821 IMG_7823 IMG_7822 

③1年生 DSC04025 IMG_7849 IMG_7851 IMG_7853 IMG_7860 IMG_7866 

④2年生 IMG_7892 DSC04036 IMG_7873 IMG_7875 IMG_7878 IMG_7903 

⑤3年生 IMG_7914 IMG_7926 IMG_7927 IMG_7928 IMG_7929 IMG_7915 

⑥全校合唱  IMG_7954 

⑦4年生 DSC04073 DSC04075 IMG_8014 IMG_8019 IMG_8034 IMG_8040 

⑧5年生 DSC04082 IMG_8061 IMG_8071 IMG_8079 IMG_8086 IMG_8094 

⑨6年生 DSC04123 IMG_8123 IMG_8133 IMG_8152 IMG_8169 IMG_8168 

⑩感想発表 DSC04125 DSC04130 DSC04138 

⑪校長先生のお話 DSC04139 ⑫おわりのことば DSC04142 IMG_8192

11/12(日)校内音楽会<お願い>

2023年11月10日 18時30分
01_tone_kigou11/12(日)【校内音楽会】に関するお願い12_8bu_onpu_renkou

音楽会の各学年の演奏時刻(目安)をお知らせします。
①[9:25]はじめの言葉・音楽部演奏
②[9:33]1年生
③[9:40]2年生
④[9:47]3年生
⑤[9:54]全校合唱
⑥[9:58]4年生
⑦[10:05]5年生
⑧[10:12]6年生
⑨[10:27]終わりの言葉
<下校11:15~>
▶お願い▶ 演奏時刻は目安です。早めにご来校ください。進行状況により開始時刻が前後します。ご了承ください。

20231112_ongaku

20231112ongakukai_note (2)

20231112ongakukai_note (1)

朝の委員会活動

2023年11月10日 13時01分
本校では毎朝、委員会活動を行っています。
今は運営委員会が「あいさつ運動」を児童玄関で行い、お昼の放送であいさつ名人を紹介しています。
また、JRC委員会は正門付近の落ち葉掃除を行い、栽培委員会も花の世話を行っています。
その他の委員会も様々な活動を行い、学校のために頑張っています。

IMG_6692IMG_6693

読書集会

2023年11月9日 09時40分

朝の時間に読書集会を行いました。図書委員会のみなさんが、学級や個人別の多読賞の結果発表をしたり、読み聞かせをしたりして読書の良さや楽しさを伝えました。これから12月の冬至に向けてますます夜の時間が長くなります。今日の集会をきっかけにこれから読書を楽しんでみるといいですね。

IMG_7733 IMG_7734 IMG_7739 IMG_7748 IMG_7753 IMG_7759 IMG_7762 IMG_7765

避難訓練【地震・火災】・命の教室(5年)

2023年11月8日 17時29分

地震の発生と揺れが収まった後の出火を想定した避難訓練を行いました。「お・は・し・も・ち」の合言葉を守って、真剣な態度で運動場に避難しました。消防署の方のお話を聞いた後で、消防クラブ員と高学年の代表による消火訓練を行いました。消火器を正しく使って、落ち着いて放水しました。校長先生からは、南海トラフ地震や津波に備えて、真剣な態度で訓練に取り組むことの大切さなどについての話がありました。3校時は、5年生を対象に消防士の方による「命の教室」の授業がありました。東日本大震災の動画を見たあとで、「わが家の防災行動計画『マイタイムラインをつくろう」について話を聞きました。避難場所や非常持ち出し品などについてチェックしたあとで、警戒レベルごとに、家族のとるべき行動を確認しました。避難先で家族と会えるように、事前に避難経路や避難場所を決めておくことの大切さを学びました。最後に、質問をする場面では、命を守る行動について、積極的に発言することができ、自分のこととして考えることができていました。ぜひ今回学んだことを、家族に話して避難などについて話し合う機会にしてほしいと思います。

IMG_7657 - コピー IMG_7658 IMG_7659 IMG_7664 IMG_7671 IMG_7677 IMG_7678 IMG_7683 IMG_7686 IMG_7692 IMG_7695 IMG_7698 IMG_7704 IMG_7705 IMG_7723 IMG_7727

⌨タイピングコンテスト⌨

2023年11月7日 16時49分
本校では現在、全校で愛媛県教育委員会主催の「タイピングコンテスト」を実施しています。
「えひめICT学習支援システム」を使用し、1分間当たりのタイピング文字数を競っています。
子どもたちは、真剣な表情でタイピングに挑戦していました。
さあ、1分間に何文字を正しくタイピングできていたのでしょうか?
ご家庭でも、お子さんのタイピングスキルを確認してみてください。
IMG_6680

IMG_6681

IMG_6684

児童生徒をまもり育てる日

2023年11月6日 20時00分

本日は「児童生徒をまもり育てる日」で、普段から子どもたちの見守り活動を行ってくださっている「素鵞見守り隊」の方々に加え、PTAの「P♡サポーター」の皆様にもご参加いただきました。

ご協力いただきありがとうございました。

登下校の見守り活動は、日々行われています。保護者の皆様、お子さんが登校する際には交通安全に気を付けるよう、声掛けをよろしくお願いいたします。