R7素鵞小日記

秋見つけ探検(1年生)

2025年11月5日 08時00分

校庭で、クロガネモチが赤い実をたわわにつけ、「今年は咲かないのかな?」と思わせられたキンモクセイが満開になりました。イチョウの葉やサクラの葉も落葉するようになりました。校庭でもツバキやサザンカの実やマツボックリを見付けて楽しんだのですが、1学期に遠足で出掛けた大好きな公園まで探検することにしました。

DSC04038 DSC04039 

散歩をしながら、きれいな色のサクラの落ち葉を拾ったり、カシのドングリやクヌギのドングリが落ちているのを見付けたりして、子どもたちは大喜びでした。「大きなドングリがあった」「ドングリ帽子がくっついていた」「チクチクするドングリ帽子は、クヌギだよ」「緑色のドングリがあった」と夢中で秋の様子を見付け楽しむ姿が見られました。

DSC04024 DSC04035 DSC04033 DSC04031

秋の落とし物を夢中で拾った後のズボンに、アレチヌスビトハギがくっ付いてしまいましたが、探検が楽しかったから、それを取っていくのも平気な1年生でした。

DSC04041