R7素鵞小日記

4年生 音楽科「とんび」〜曲に合った歌い方をめざして〜

2025年10月28日 08時00分

4年生は音楽科の学習で、「とんび」の歌を題材に「曲に合った歌い方で歌おう」というめあてに取り組みました。
 学習のはじめには、一人ひとりが「どのように歌いたいか」「どんなところを工夫したいか」といった自分なりのめあてを考えました。先生は、どのように歌うかについて、思いや意図をもつことの大切さを子どもたちに促し、自分の考えをもって表現に向かう姿を支えていました。

活動の中では、友達に自分の歌っている様子を動画で撮ってもらい、その映像を見ながらめあてが達成できているかを確認しました。また、互いの動画を見合いながら、「高い声がよく出ていたね」「フレーズを長く歌えているね」「もう少し口を開けて歌った方がいいよ」などと感想やアドバイスを伝え合いました。友達のよいところを見つけて認め合う姿が多く見られ、学び合う温かい雰囲気に包まれていました。

子供たちは、タブレット端末を使って学習の様子を記録し、自分の振り返りをまとめることで、ポートフォリオの充実にもつなげていました。

子どもたち一人ひとりが、音楽を通して「感じて、考えて、表現することの楽しさ」を味わうことができた学習となりました。

DSCF0001DSCF0005

DSCF0006DSCF0009

DSCF0013DSCF0015

DSCF0017無題19

DSCF0022DSCF0024

DSCF0026DSCF0038