R7素鵞小日記

5年生 総合的な学習の時間「わたしたちのふるさと 素鵞」~郷土の偉人・和田重次郎について学びました~

2025年9月22日 08時35分

5年生は、総合的な学習の時間に「わたしたちのふるさと 素鵞」の学習として、郷土の偉人・和田重次郎について調べています。

9月19日には、和田重次郎顕彰会事務局長の上岡幹夫さんを講師にお迎えし、和田重次郎の功績や生き方について、写真や映像を交えて分かりやすくお話しいただきました。

和田重次郎は、母親に楽をさせたいという強い思いから、17歳で単身アメリカへ渡りました。北極圏を犬ぞりで駆け巡り、多くの金鉱や油田の発掘、雪道の開拓などに大きな功績を残しました。また、遠く離れていても母親に仕送りと心のこもった手紙を欠かさず送り続けたというエピソードも紹介され、児童たちは深く感動していました。

この学習を通して、

・差別や苦難に負けない強い気持ちをもつことの大切さ

困難に立ち向かい、挑戦し続けることの尊さ

・家族や仲間を思いやる優しさ

といった、和田重次郎の生き方から学ぶ多くのことを感じ取ることができました。今後の学習にもつなげていきたいと思います。

DSCF0002DSCF0009

DSCF0002DSCF0009

DSCF0011DSCF0019

DSCF0024DSCF0025

無題38