光を調べよう(3年生)
2025年10月16日 11時58分3年生の理科では、「光」についての学習が始まりました。今回は、鏡を使って日光を反射させる実験を行い、光の進み方を探りました。
鏡を動かして光を壁に当てたり、友達と協力して光の道を作ったりと、子どもたちは夢中になって取り組んでいました。光を重ねることで、より強い明かりになることを発見したり、鏡の角度によって光の向きが変わることに気付いたりする姿が見られました。
しかし、光の通り道を思った通りに作るのはなかなか難しく、試行錯誤を繰り返している子も多くいました。それでも、「どうすればうまくいくかな?」「もう少し角度を変えてみよう!」と、友達と話し合いながら粘り強く取り組んでいました。
今後は、遊びや実験を通して、光の進み方だけでなく、明るさや暖かさの違いにも目を向け、身近な自然現象への関心をさらに深めていきたいと思います。