3年生理科「太陽とかげ」
2025年5月21日 08時00分今週は晴れの日が少なそうですが、先週木曜日は、とても晴れていました。
3年生は、理科の授業でかげ踏みをして、汗いっぱいかいて「楽しかった~」と満足した様子でした。また、この時間に太陽のまわりに虹色の輪ができる(日がさ)見えました。見付けた子どもたちは大喜びでした。
かげ踏み遊びからかげのでき方、太陽とかげの関係についての学習につながっていきます。
体感して学習することの多い理科の学習に興味津々でした。
松山市立素鵞小学校
〒790-0963
愛媛県松山市小坂1丁目4番48号
TEL 089-931-8796 FAX 089-933-9944
「小中連携」連携校のホームページ
平日7:00~8:30 ▼朝の送迎は「北西門」からお願いします。
▼パスワードが分からない場合は、素鵞小学校までお問い合わせください。
☆本校は松山市が各地区に発令する「警戒レベル」に基づいて登下校の対応・判断を行っています。悪天候時等には「気象警報等が発表された時の児童の登下校について」の文書と「松山市防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」を掲載しております。
このサイトは「愛媛スクールネットサイトポリシー」を踏まえて、運用をしています。
今週は晴れの日が少なそうですが、先週木曜日は、とても晴れていました。
3年生は、理科の授業でかげ踏みをして、汗いっぱいかいて「楽しかった~」と満足した様子でした。また、この時間に太陽のまわりに虹色の輪ができる(日がさ)見えました。見付けた子どもたちは大喜びでした。
かげ踏み遊びからかげのでき方、太陽とかげの関係についての学習につながっていきます。
体感して学習することの多い理科の学習に興味津々でした。