ブログ

令和2年度初日と入学式

2020年4月8日 14時42分
全校

今日から令和2年度の1学期が始まりました。

子どもたちは、マスクを付けて元気に登校しました。

2年生以上は校内に貼り出された学級名簿を見てから、新しい学級に入っていきました。

今年度は新型コロナ対策のため、新任式や学級担任発表、始業式などは校内放送を見ながら各学級で行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生以上が下校してから入学式が行われ、75名の1年生が素鵞小学校に仲間入りをしました。

新1年生はこれからの学校生活への期待に胸を膨らませながら、入学式に臨んでいました。

校長先生からは、「命を大切にする」「元気に挨拶をする」「友だちに優しくする」という三つのことができる小学生になってほしいという話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらく臨時休業になってしまいますが、よいスタートを切ることができました!

臨時休業中の児童預かりについて

2020年4月7日 17時25分

新1~3年生の保護者の皆様

 4月9日(木)から2週間程度、児童預かりをします。新1年生の保護者の皆様には、すでに申込書をを郵送いたしておりますが、新2,3年生の保護者の皆様への案内及び申込書は、4月8日(水)の始業式の日に配布いたします。

 時間は午前8時から午後3時までで、対象児童は、保護者が労働等により不在で、一人で家庭生活を送らざるを得ない1・2・3年生(特別支援学級の児童は、個々の事情により、学年にかかわらず利用できる)の児童です。また、今回は児童クラブに所属する児童も対象となります。詳しい内容は、明日お子様が持って帰ります文書をご確認ください。

 なお、申し込み期限を4月8日の16時30分までとさせていただきます。申込書の提出が間に合わない場合は、電話での申し込みでもかまいません。学校まで連絡ください。よろしくお願いいたします。

ブログ

学校教育活動中の臨時下校及び冬季休業中の連絡について

2020年12月17日 17時45分

愛媛県においては11月20日に新型コロナウイルス対策の警戒レベルを「感染警戒期」に引き上げ、これまで以上に日常の感染対策の徹底が求められています。

 こうした中、本校においても、今後、感染拡大防止の観点から臨時に下校体制を取ることも考えられます。その際の対応やお願いについて、文書にまとめましたので、お子様を通じて配付するとともに、ホームページに掲載します。

R2素鵞小日記

なわとび大会(3年)

2021年2月26日 15時50分

2月は逃げると言われるように、早いもので今週で2月も終わりです。

 これまでのなわとびの練習の成果を発表する場として、3年生がなわとび大会を行いました。片足跳びやあやとびなど5種目の跳び方に挑戦し、一定時間跳べたら合格です。業間や昼休みに熱心に練習したかいもあって、多くの人が合格していました。パーフェクト賞をもらった人も何人かいました。よく頑張りましたね。

 

 今日は、寒さが戻り、雨の一日となりました。昼休みは外に出られないので、全校放送で運営委員の人たちが学校や感染症に関するクイズを出してくれました。教室をのぞいてみると、テレビのまわりに集まってクイズに正解するたびに盛り上がる子どもたちの姿が見られました。

 

また、体育委員からSGスタジアムの結果が発表されました。各学年の1位はそれぞれ次のとおりです。

1年2組 2年2組 3年2組 4年1組 5年3組 6年2組

おめでとう。

1位になれなかったけれど前回よりも回数が伸びているクラスもありました。みんなで協力してよく頑張りました。